kajimen_Hiroking_blog

kajimen_Hiroking’s blog

家事メンの日常。 ズボラ育児、手抜き家事を中心に発信します。

PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ) グランピング体験記①

どうもHirokingです。

 

2021年のGW最終日、グランピングに行ってきました。

キャンプ場PICA fujiyamaです。

コロナ禍でしたが、満席状態でした。

 

www.pica-resort.jp

 

予約は約4か月前に行いました。
それでもGW最終日しか空いていない状態・・・
ご予約は半年前がお勧めです!

 

PICA fujiyamaの様子はこんな感じ。

f:id:kajimen_Hiroking:20210515102525p:plain

 

ドーム型のテントがたくさん並んでいます。

間隔はかなり広いです。

夜は、ドームの中の光がいい感じに照らされて、幻想的でした。

 

少し場所を変えて撮った写真がこちら。

f:id:kajimen_Hiroking:20210515102636p:plain

富士山が間近で見られます。

 


室内の様子。

f:id:kajimen_Hiroking:20210515102734p:plain

マジで広すぎ。。
シングルベッド×2、チェア×2、ハンモック、
エアウィーブマット×2(自分で敷く)、冷蔵庫などなど・・・
天井も高いので、かなり広く感じます。

 

ランタンは付属していましたが、コンセントが必要なタイプ。
持ち運びできるLEDランタンはつけて欲しかった・・・(レンタルで800円)
天体望遠鏡は無料でレンタルできます。

 

f:id:kajimen_Hiroking:20210515102831p:plain

 

センターハウスはこんな感じ。

f:id:kajimen_Hiroking:20210515102915p:plain

レンタル品や、ジュース、薪などが売っている売店もこちら。

 

シャワールームもここにあります。

f:id:kajimen_Hiroking:20210515103009p:plain


脱衣所から完全個室です。(もちろん鍵付き!!)
大人1人、子供2人で入れるサイズ。
湯舟には浸かれませんが、十分シャワーだけでOKです。

 

ひとまず、施設は超綺麗。

アウトドア初心者でも安心して宿泊できます!

 

つづく

 

 

車内へのスキー・スノーボードの詰め込み方法 ~キャリア無しで荷物を整理する方法~

どうもHirokingです。

 

スキー・スノーボードの車内整理には、”インテリアバー”がお勧めです!!

 

 

スキー・スノーボードの季節ですね。

でも、家族でスキーやスノーボードに行くとき、

車の中に板を置く場所に困りませんか?

 

 

キャリアを付けてたくさん荷物を入れたいけど、

キャリアって、ちょっと不安だし、値段も高いし・・・

 

 

そこで、キャリアを使わずにたくさん車に荷物をいれるには、 

インテリアバーがお勧めです。

 

 

 

インテリアバーを二本購入して、

後部座席と、3列目の座席の手すりにセット。

上部に収納スペースが完成します。

 

 

スノーボードを乗せるときは、まず手前のインテリアバーを外します。

その後、後方のインテリアバーにスノーボードを乗せてから、

手前のインテリアバーに乗せます。

 

 

スノーボードを2枚乗せた状態がこちら。f:id:kajimen_Hiroking:20210216213230j:plain

 

後部座席は子供であれば、空間圧迫している感じは全くありません。 

 

 

 ハンガーを使えば、ウエアをそのまま掛けられるので、

車内スペースを有効活用できます。 

f:id:kajimen_Hiroking:20210216213415j:plain

 

 

帰宅時は、バインディング周りにタオルを巻いて、

水が落ちてこないようにしましょう。

 

ぜひ、活用してみてください。

 

それでは。

 

 

初めてのグランピング 清里丘の公園 ② ~夕飯、花火、就寝まで~

どうも、Hirokingです。


2020年夏。コロナで大変な時期でしたが、

Hirokingは家族で、

清里の丘公園でグランピングに行って満喫してきました。

 

前回はチェックイン~プールまで書きましたが、

今回は、夕飯から花火、就寝までです。

 

チェックイン、プールはこちら↓ 

kajimen-hiroking.hatenablog.com

 

夕飯

 

夕飯は17:30ごろに管理人さんが車で運んできてくれました。
全てパウチされており、衛生的。

 

 まずはポトフ。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213027p:plain

スープは冷凍されており、そのままホーロー鍋に入れるだけ。

30分くらいかかると言われたので、まず初めに着手。

 

 

こども用のハンバーグは、すでに焼きあがっており、

コンロに乗せて温めるだけでOKな状態。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213021p:plain

ポトフの横で温めます。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212958p:plain

5分くらいでジュージュー音がして、美味しそうなハンバーグの出来上がり。

普段はあまり量を食べない子供たちが

「美味しい!!!」と言いながら食べていました。

そんなこと言われたら、大人も食べたくなっちゃう。

実際に食べてみると・・・

 

「本当においしい!!」

 

いままで食べたハンバーグの中でもTOP3に入る美味しさでした。


次はサラダ

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213014p:plain

ドレッシングは自分たちで混ぜて作ります。(混ぜるセットあり)

オイルと醤油というシンプルな味付けにしましたが、

サラダが格別に美味しい!!

子供たちも野菜を美味しいと言ってパクパク食べる。

野菜の美味しさのレベルが違う!!

 


もう一つはアサリと鯵のムニエル(だと思う)。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213032p:plain

これはアルミホイルをそのままコンロで温める。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213039p:plain

これも美味しい。

 


そんなこんなでポトフが出来上がる。

トマト、キャベツがそのまま入っているので、4人分に分けにくい・・・・

ベーコンが大きい。食べきれない。

結局、ポトフは残して、明日の朝用に・・・(冷蔵庫に入れました)

 

ラストはステーキ。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213045p:plain

小ぶりで、ちょうどいい大きさ。

お腹いっぱいでしたが、美味しくいただきました。

 

食後のデザートはチーズケーキ。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213051p:plain

これは食べきれないので、これも朝ごはん用に。

冷蔵庫にすべて入れました。


後片付けはしなくてOKなので超ラク

食器は元の入れ物に戻して、、食べ残しは備え付けのゴミ箱に。

 

食後の温泉

 

ご飯後は温泉。この時点で19:00ごろ。

真っ暗なキャンプ場を歩いて、約5分くらいで温泉施設。(プールと同じ場所)

バスタオル、ハンドタオル、すべて貸してくれます。

 

 

最後に花火

 

お風呂の後は、花火。手持ち花火だけですが、

キャンプ場入り口の駐車場付近で花火ができます。

我々以外にも、3組ほど、花火をしている方々がいました。

 

f:id:kajimen_Hiroking:20200822213057p:plain

 

 

全てが終わって、約21時に就寝。

周りの方々も、21時を過ぎると、大きな声を発する事なく、

虫の鳴き声や、木々が揺れる音だけが、キャンプ場に響きます。

 

ふかふかのベッドでぐっすり眠れました。

つづく・・・

 初めてのグランピング 清里丘の公園 ① ~チェックイン、プール、温泉編~

どうも、Hirokingです。


2020年夏。コロナで大変な時期でしたが、

Hirokingは家族でグランピングに行って満喫してきました。


初めてのグランピングでしたが、大満足でした。

 

グランピングはキャンプではないです。

キャンプとは別物ですが、キャンプの雰囲気は十分に味わえます。

 

何より、テントを張らなくてよいし、

片付けもしなくてよい。手ぶらでOK。

そんなグランピングの様子を今日は記録しておきます。

 

まずはチェックインからプールと温泉まで。

 

 

森と水のテーマパーク 清里丘の公園

 

宿泊場所はこちら

kiyosato-autocamp.com

 

中央自動車道須玉インターから約25分。
清里テラスも近くにあって、周辺の観光も可能な立地です。

www.sunmeadows.co.jp

 

価格

価格はハイシーズンのため、少しお高め。

1泊2日2食付き

大人:17、300円

3歳~小学生:10,400円

キャンプ用品をそろえるよりも安いと思います。

また、温泉や温水プール、パターゴルフは遊び放題のチケットが付きます。


チェックイン

チェックインは15:00から。

到着後、まずはキャンプ管理棟でチェックイン。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212502p:plain

宿泊場所の案内され、南京錠の鍵を渡されます。

宿泊テントの真横まで車で行けますので、荷物の運搬も楽です。


宿泊場所

今回泊まったテントはこちら。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212545p:plain

中はこんな感じ。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212629p:plain

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212710p:plain

うーん。やはりキャンプではない。

「グランピング」だな。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212942p:plain

ベッド、カウチ以外の備品は

冷蔵庫、コーヒーメーカー、ケトル、

ランタン×2、懐中電灯、除湿器、(冬場は暖房器具があるらしいです)

アルミホイル、ラップ、ティッシュ蚊取り線香

至れりつくせり。

 

15:00時点では、テントの中はとても蒸し暑かったです。

外気温より10℃程高い感じ。

テントには風通しを良くするように簡易的な窓(メッシュ)がついているので、

すぐに全開にすることをお勧めします。


プール・温泉

グランピング利用者は無料でプール・温泉に入れます。

www.aquaresort-kiyosato.com

テントから徒歩で約5分くらいの場所にある

「アクアリゾート清里」で利用可能です。

f:id:kajimen_Hiroking:20200822212909p:plain

プールは、ビート板が無料で使えます。

また、自動空気入れも完備。

脱水機用に家庭用の洗濯機が1台置いてありました。

(使い勝手は最悪でした。全く脱水できず)

また、温泉の場合、バスタオル・タオルも無料で貸してもらえますので、

テントからは何も持って行かなくてOK。

ちなみにチェックイン前でも、無料で入れます。

キャンプ管理等でチケットを先にもらえます。

 

 

この後は夕飯です。・・・・続きます。

 

それでは

流しそうめん器を買ってみた! ~パール金属 流麺~ 大きさや片付け、実際に使用した感想

どうもHirokingです。

 

流しそうめんってやったことありますか?

実は私、あまり体験したこと無いです。

 

子供達が『流しそうめんやりたい』って言っているので、やりたくなってきました。

 

でも、外でやる流しそうめんって、衛生的じゃないですよね。(特にこの時期。。)

 

そこで、思い付いたのが家庭用の流しそうめん装置。

Amazon楽天で調べても、種類がたくさんあって、

どれを購入するのがいいのか迷ってしまう…。。

 

そこで、今回は、hirokingが購入した流しそうめん機を紹介しておきます。

参考にしてください。

 

 

 

購入した流しそうめん

パール金属 流麺 スライダー そうめん流し器

 

f:id:kajimen_Hiroking:20200813214346p:plain

 

購入したポイントは下記3点

・スライダーの先に回るプールがあること

・値段は10,000円以内であること

・大きすぎないこと

 

この3点に絞れば、5個くらいの商品を絞れました。

あとは、フィーリングで決めちゃいました。

 

 

大きさ・サイズ

流しそうめん

 

f:id:kajimen_Hiroking:20200813214525p:plain

これだけでも3~4人で楽しめます。

 

流れは少し早いですが、

そうめんが流れるには、ちょうどいい早さです。

 

薬味を置くスペースは、正直言って不要。全く使わないです。

 

 

●スライダー

f:id:kajimen_Hiroking:20200813214412p:plain



思ったいてよりも大きい(最大で高さ40cmくらい)。

幅も広いので、流しそうめんは取りやすい。

ポンプから出てくる水の量は多いです。

そうめんが流れないとかは無さそう。

 

ちなみに、電池は単1×2本、単2×2本が必要です。

忘れないように準備しましょう!!

30分×3回は動作しています。

 

若干、音が大きいので、それだけは注意です。

 

組み立て、片付け

組み立ては簡単ですが、面倒です。

組み立てで10分くらいかかります。

 

片付けはもっと面倒。水がこぼれないように運んだり、洗ったりするのは大変。 

ポンプ部は丸洗いできないので、少し気を使いながら洗う必要があります。

 

 

実際に使ってみた

スイッチをONにすると、

「ウィーン」という大きな音とともに

スライダーに水が流れ出しました。

 

そうめんを最上部においてみると、

そうめんがスライダーをスルスルっと流れていきます。

 

率直に「意外と楽しい!!」と思いました。

 

ただ、子供にはスライダーに流れているそうめんは

少し取りにくいかも・・

 

結局、下で回っているそうめんを取って

食べていることが多かったです。

 

たまに、ミニトマトを転がすと、

子供たちは大喜びです。

 

 

おわりに

数ある流しそうめん器の中で、

この「パール金属 流麺 スライダー そうめん流し器」にしましたが、

十分満足する結果でした。

 

どのそうめん器を選んでも、楽しめるかと思いますよ。

 

ご参考になれば。

 

それでは

名もなき家事に代表されるシャンプーの詰め替えは1回123円のお得!!

どうも、Hirokingです。

今日は、名もなき家事に代表される「詰め替え」の話。


シャンプーの詰め替えで得するのは約100円。
この出費が我慢できるのであれば、毎回新品を買った方が良いです。

 

 


名もなき家事の代表格


名も無き家事に代表される「詰め替え」作業。

  

大変ですよね。

 

詰め替えるのが面倒なので、

ポンプの蓋を取って、ひっくり返して、そこをポンポン叩いて・・・

挙句の果てには、水で薄めたり・・・

 

誰が詰め替えるか?で夫婦喧嘩になったり・・・

たかが詰め替え、されど詰め替え。 

 

我が家もはじめは詰め替え頑張ってました。 

ただ、簡単に計算してみたら、コストメリットは100円/回くらいです。
さぁ、100円で楽をするか、苦労して100円を貯めるか。選ぶのはあなた次第です。

 
コスト計算してみた。

 
 計算に使ったのは、Amazonで販売しているメリット 

メリット シャンプー ポンプ 480ml [医薬部外品]

メリット シャンプー ポンプ 480ml [医薬部外品]

  • 発売日: 2018/04/14
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 


480mlで521円(2020/6/30時点)なので、

1ml当たりの価格は、521円 ÷ 480ml=1.09円/ml

 

詰め替え用は、同じくAmazonで販売している大容量のメリット

 

【大容量】メリット シャンプー つめかえ用 [医薬部外品] 1200ml

【大容量】メリット シャンプー つめかえ用 [医薬部外品] 1200ml

  • 発売日: 2018/04/14
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 


詰め替えは1200mlで 990円(2020/6/30時点)なので、
1ml当たりの価格は、 990 ÷ 1200ml = 0.83円/ml

 

1ml当たり、約0.2円ほど安くなりますね。

 


詰め替えることによるコストメリットは?

 

次に計算するのは、実際に詰め替えた時の価格。

 

480mlのボトルに詰め替えた場合、
480ml × 0.83円/ml = 398円

 

つまり、普通にボトルをそのまま購入するよりも、

521円 - 398円 = 123円

 

123円お得になる♪

123円か・・・

コーヒー1缶くらいですね。

 

年間コスト

 

最後に、年間コストを計算。


我が家では月に一回詰め替えます。
よって年間12回。
123円 × 12回 = 1476円

 

リンスやボディーソープも含めれば、

年間で約5000円はお得になるかも。

 

 

最後に

 

シャンプーの詰め替えで得するのは約100円。

この出費が我慢できるのであれば、毎回新品を買った方が良いと思います。

 

あと、詰め替え時には、毎回ボトルを洗う必要がありますよ。

これが面倒。毎回洗わないと不衛生です。

なのでできるだけ、毎回新品使ったほうがいいですよ。

 

それでは 

壁のスイッチ修理

どうも、Hirokingです。

今回は、トイレの電気スイッチが壊れた話。

 

業者を呼んで「どのくらい費用がかかったか?」が、

あまり情報がなかったので、書いておきます。

 

 

 

壁のスイッチが壊れた。

 

我が家は5年前に購入した中古マンション。

現在築14年目。 

 

その時は突然やってきた。

 

トイレの電気がつかない。

スイッチが全く反応しない。

 

具体的な現象は・・・

『ボタンを押しても、押している感触が無い』

 

うーん。。連打してもカチカチ言わない。。

ごく稀に、『カチッ!!』て言って、スイッチが作動する。うーん。

これじゃ使えない・・・

 

 

すぐに業者に電話。ネット情報の相場はどのくらい?

 軽くグーグルで調べたら、相場は大体7000円くらい。

(この調べ方が甘かった・・・)

 

すぐに電話をして、オペレーターと会話。

 

 『こちらから、近くの担当業者を探して、折り返し電話します。』

 

その30分後に、すぐ電話きました。

スケジュール調整して、その日のお昼に訪問決定。

 

対応はとても早い!!

 

 

 

現場確認後の見積り結果は?

 

時間ピッタリに訪問。清潔感あり。対応はGOODでした。

 

色々分解して確認していただき、

スイッチ本体の交換との事。

 

換気扇自動OFF機能のあるスイッチで

お高いとの事です・・・

 

修理代22,000円。

 

まじかー。でも、早急に直したいから、

仕方なくその場で依頼。

 

15分も経たずに直してもらいました。

 

 

 

後から色々調べてみた。

 

おそらくスイッチ部のバネが馬鹿になっている様子。

 

やろうと思えば、バネを交換すれば直るとの事。

アマゾンで1000円くらいで買えるらしいが・・・

 

自分でやってもいいの??

電気関連は、少し不安。。。

 

22,000円はかなり高いが、

安全を確保するなら、専門業者にやってもらう方が良いかと思います。

 

無理は禁物です。

 

それでは。